2005年10月31日
遺跡展
一昨日は箕隅原遺跡の説明会へ。
現場で見ました。
5000~6500年前の土器が多数出てきた様子。
この調子だと住居跡なども期待できるようで楽しみ。
それと同じ高さからは16世紀の琉球王朝時代の遺跡も出ていました。
地層の不思議です。
となりでは大規模な道路工事をやっていました。
那覇の道路事情も大きな変化を遂げているようです。
遺跡つながりでこんな展示がありますよ。

現場で見ました。
5000~6500年前の土器が多数出てきた様子。
この調子だと住居跡なども期待できるようで楽しみ。
それと同じ高さからは16世紀の琉球王朝時代の遺跡も出ていました。
地層の不思議です。
となりでは大規模な道路工事をやっていました。
那覇の道路事情も大きな変化を遂げているようです。
遺跡つながりでこんな展示がありますよ。
Posted by A2C at 16:55│Comments(1)
この記事へのコメント
ペリーさん、心遣いありがとうございます。
資料の件ですが、知人からもらいました。
資料の件ですが、知人からもらいました。
Posted by oroku at 2005年10月31日 22:57