2005年11月26日
中城高原ホテル
先日行った中城城跡、の奥にある謎の巨大廃墟。

帰って調べると、「中城高原ホテル」だったようだ。
30年ほど前、地元の方が1年だけ営業したとか。
昼でも薄暗いその中を探検したが、
より詳しい説明と写真はこちらで。
さらに自分で探検気分を味わいたい方はこちらで。
僕は、マイナーな惹かれるものを。

入口のバーカウンターにはこんな文が。
背景にベトナム戦の恐怖が感じられる。

廊下からの小さな階段の先にあった何かの入口。
その前には石の蓋が。
豚を飼っていたのか。ホテルで?
監禁のためのものか。

廃墟のさらに奥には、拝所、その右にガマ。
階段が作られていたが、入ることはできなかった。
何のための階段だろうか。
昔からの聖域、沖縄戦・・・
他にはお墓、いくつもの拝所が見当たった。
出て、気の張りがとれたのか、
どっと疲れが出た。
最近こういうところに来ると、
何かあるのでは?と
よりうっそうとしている方へ、
より高いところへ、
と挽きつけられるようになっている。
怖いけど興味あるとか、きもいけど見ちゃうみたいな。
え?憑かれた?
まっさかー!(と言わせておくれ)
帰って調べると、「中城高原ホテル」だったようだ。
30年ほど前、地元の方が1年だけ営業したとか。
昼でも薄暗いその中を探検したが、
より詳しい説明と写真はこちらで。
さらに自分で探検気分を味わいたい方はこちらで。
僕は、マイナーな惹かれるものを。
入口のバーカウンターにはこんな文が。
背景にベトナム戦の恐怖が感じられる。
廊下からの小さな階段の先にあった何かの入口。
その前には石の蓋が。
豚を飼っていたのか。ホテルで?
監禁のためのものか。
廃墟のさらに奥には、拝所、その右にガマ。
階段が作られていたが、入ることはできなかった。
何のための階段だろうか。
昔からの聖域、沖縄戦・・・
他にはお墓、いくつもの拝所が見当たった。
出て、気の張りがとれたのか、
どっと疲れが出た。
最近こういうところに来ると、
何かあるのでは?と
よりうっそうとしている方へ、
より高いところへ、
と挽きつけられるようになっている。
怖いけど興味あるとか、きもいけど見ちゃうみたいな。
え?憑かれた?
まっさかー!(と言わせておくれ)
Posted by A2C at 23:08│Comments(2)
│ここは沖縄
この記事へのコメント
昔から気になっていて、数年前についぞ訪れました。
この場所は東シナ海も太平洋も見える素晴らしい場所なので、今ならもしかしたら流行ったかも知れませんよね(汗)。
ps
コメント感謝。TBさせていただきました♪
この場所は東シナ海も太平洋も見える素晴らしい場所なので、今ならもしかしたら流行ったかも知れませんよね(汗)。
ps
コメント感謝。TBさせていただきました♪
Posted by D介 at 2005年11月30日 18:32
D介さん
コメントありがとうございます。
そうですね!今なら・・・
今、ある意味サバイバルゲームの戦場として流行っているようですね。
「サトラレ」のロケでも使われたそうです。
まず、撃たれなくて何よりです。
コメントありがとうございます。
そうですね!今なら・・・
今、ある意味サバイバルゲームの戦場として流行っているようですね。
「サトラレ」のロケでも使われたそうです。
まず、撃たれなくて何よりです。
Posted by ペリー at 2005年11月30日 21:21